2012.05.01


ゴギ三昧の薩長連合初日



入渓時の気温は10℃


当初の流れは省略し、そこそこ高度を稼ぎ、川に近付いた場所で入渓

前日の雨の影響を受け、水量は十分、水温は12度

入渓当初は、気温が低く、KICIROW氏のテンカラへの反応は低かった

太陽が登り、谷を明るく照らし始めると、テンカラへの反応が良くなった



KICIROW氏




ようやく撮れた一匹。


出た場所





良いサイズだが…


この尾鰭上端切欠きの痕跡に覚えあり、理由は知っているが、その必要性も認識しているが、あまり気分の良いものではない。



出た場所



KICIROW氏




数は、まずまずであり、サイズは25p程度が最大だったと思われる


私のこの谷の最大寸


出た場所。


魚止と思われる箇所が幾つもあったが、コンスタントに釣れ続けた。

比較的落差の低い滝が連続し渓相は素晴らしく、毛ばり向きのポイントも多くみられた。

今回は、兎に角、KICIROW氏に徹底的に釣って頂いた。




KICIROW氏


帰路は、杣道を早い段階で見つける事が出来た為、スムーズに退渓できた。

その道への取り付き場所を見つけたのは、やはり、KICIROW氏(笑

恐るべし野生の勘…(爆


その夜は、温泉にて汗を洗い流した後、某所にて宿泊。

いつもの、なぞの肉と、鳥刺しを美味しく頂いた。

ごちそうさまでした( ̄▽ ̄)













2012.05.02

ゴギ三昧薩石長連合 


今日は、よしくん氏も加わり、三名で入渓


時折、大きな雨粒が降りしきる中、源流へ突撃開始。

 
この日、最初に撮影に成功した一匹


出た場所





雨天で、水面が荒れるのも、ものとせず

テンカラ好調




餌はまずまず







で、ルアーは…












しばらくすると、なにやら背後から妙な呟き聞こえてきた。





耳を澄ませてみると・・・






















うぬ…

こ、これは…

よしくん氏の…


しばらく、そっとしておこう…

そう、思った。













そー して、


私が、何匹目かを上げた時。
























 





半ギレのセリフが、背後から聞こえた



だれが、口にしたかは…(爆



これ以降、私は殆ど竿を伸ばす事は無くなった(笑








↑テンカラ師、餌師の猛攻に反撃すべく、ルアー、テンカラの二刀流!





その後、薩長はルアー向きの場所は、そっとして置くことした(爆




 
KICIROW氏







小粒なれども

なんとも、気になったので

出た場所





ある、ポイントに到達。



ルアーでは、間合いが取りづらく、テンカラでは水深がありすぎる


しかし、KICIROW氏がテンカラを試しに打ち込むと


目測27pのバイト




うぉーーーーーーーー



KICIROW氏は粘るが、プールは沈黙






餌師の私が、打ち込むと





出たっ!





落ちたっ!



仕掛けが絡まった!




ぐあぁーーーーーーー



という、お約束な流れとなった。




そのポイントは、沈黙し続けた

残念…




今度、一人で…イヒヒヒ






その後、テンカラ、ルアーに先行してもらい、その後を餌で叩く

で、
出る(笑




妙な、優越感に浸ってしまう瞬間があった(イヒヒヒ 






この植物、灯台草と言うそうな

釣り場で、二日連続で良く見かけた

なんとなく、お気入りになった

で、

なーんか、見た事ある、この形

なーんだろ?




この釣行記を打ち込んでいる時に、思いついた



















カネゴン…



おしまい




ブラウザの戻るボタンでお戻りください









05.01
 朝10℃ 昼22度 水温12度 前日の雨により増水 濁りは無し

05.02
 朝10℃? 昼23℃ 水温12度? 日中は雨。濁りは無し

菫あちこちで開花 羅生門葛満開 筆竜胆開花 岩たばこ天ぷらの頃合い








以下、超初心者同行の為、釣行記にUPの予定なし。
05.04
 昼14℃ 水温 12度? かなりの増水 濁り有り
05.05
 昼22度 水温 不明   増水 濁りなし